差しせまった必要もないのに、英語学習をがんばちゃうブログ

日常で「英語」を使う必要もない。のに、英語耳を鍛える記録をば。ついでに、はまっている長編SF小説(洋書)についてもチラホラ。

ただいま読書中『 Death's End (The Three-Body Problem)

i: と i が心身一致せず 英語耳 8&9セット目完了

頭ではわかったつもりでも、いざ発音するとわからなくなる。 いまはコチラ。 i: (伸ばすイー)と、伸ばさぬイ i 空気の抜けはイーの方が狭いようなのですが、 なにせ "伸ばす" 分、口が空いてしまうのであります。 頭と体の動きが一致しない(^^) といっても…

なんとなく全体像をつかんできた 英語耳 6&7セット目完了

まとめて更新です。6セット、7セット目が完了しました。 ようやく(!?)、全体像が見えてきた気がします。 次にどの発音が来るのかをなんとなく覚えており、また、こことあっちは関係がある発音だ。なーんてなことも想像しながら発音バイエルに取り組め…

同時にいい感じでゆるみも 英語耳 5セット目完了

5セット目、終えました。英語耳(^^) 英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる 作者: 松澤喜好 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス 発売日: 2010/08/12 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 6人 クリック: 41回 この商品を含む…

混乱の気配 英語耳 4セット目完了

英語耳、4セット目完了。著者のおすすめによると100回はくり返して、ということ。ですので、ねぇ。まだまだなんです(笑) この3回は、とにかく口を動かすことを優先してきました。 そして4回目は少し解説を読みながら時間をとって。 ...となりますと…

子音が違うらしい 英語耳 3セット目完了

3日間続かないこと。または、その直後に止めてしまうこ。 これを俗に三日坊主という。 俗にというのが救いで、違う解釈もある。これがなかなかよい。 三日坊主は3日間連続で続かなくてもよい、3日間のうち、どこかでやればよい。 というもの。 なかなか素…

舌の混乱が伝わる。英語耳 2セット目終了

英語耳、無事(!?)、2セット目完了です。 発音バイエルのみですが、一度全体を通してしまうと気が楽になります。 はじめてのお使いにいったとき。行きはとても長く感じるけど、帰り道はとても早く感じる...のような感覚かも。目で発音記号や、下の舌の絵…

口の筋肉に疲労感。英語耳 1セット目完了

『 英語耳 』では、バイエル(ピアノの運指トレーニング)にならって、発音のバイエルが用意されています。 子音と母音をずら~~~っと。ひと通り発音。 その間、「約15分程度ですよ」と著者も書いてくださっているのですが、この15分の時間がとれなか…

久しぶりの更新

あっという間に年末です。ハタハタ過ごしており、すっかり『英語耳』の学習を置いてけぼりにしていました(汗)。 ...ということで、年内に更新です! 10月からサイエンス・フィクション小説を手に取りはじめています。 もっか、Cixin Liu さんの『 The Th…

あったりなかったり...洋書の(出版社による)おもしろい企画

出版社によるボーナスコンテンツが興味深い ○○な人のための... 近年、本屋で『内向的なひとのためのホニャララ』という本を見かけるようになりました。きっかけはこのTEDだったのではないでしょうか。 スーザン・ケインさん 「内向的な人が秘めている力」 英…

発音練習のあとは、語彙力と読解力

聴くためには、読む力も大切 『英語耳』では英語を聴く力を蓄えるために、まず発音を押さえます。その練習(26レッスン)。それに加えて、発音のあとは「語彙力」と「読解力」がたいせつであると述べています。 具体的な方法としてペーパーバックの読書を …

まずは型づくり。舌も筋肉痛になったりするのかな~

自分の身体感覚もアップする!? ハイ、『英語耳』、Lesson 1 [s] [z] を試してみました。 音声を聴きながら、自分の口もなぞりながら... なんていうか... 酔っ払ってないのに、ろれつが回ってなにもできない感じ(笑) とまどっていると音声もどんどん進ん…

やっぱり大切ですな。目次さん。

「目次」を捉えて、全体像をつかむ リスニングをするための、発音勉強。ちょびっとはじめました。ホントに一番最初のレッスン「s」と「z」の発音だけ。 なるほど~。となりましたが、このトレーニングいつまで続くのだろう。これはかなりストイックな筋トレ…

読んでヒアリング力を高める。それは確かにあるかも。

練習を長く続けるために 『英語耳』作者は、本の構成にこんなヒントも与えてくれています。それは、ヒアリング力を高めるための洋書による読書、です。 実感。洋書を読むことの効用 ぼくは10年ほど前から洋書を意識して手に取るようにしています。目的は新…

本の裏に付せんを貼り貼り

本を読んでいて、付せんを貼りたくなる瞬間、ありますよね。 100円均一で販売されているフィルム上の付せん。かなり便利ですよ。 色のバリエーションが豊富、フィルム状だから付せんそのものも薄い。たくさん貼って本を閉じても対して厚みも気になりませ…

耳も疲れるんです...

『英語耳』の第一章を引き続き。ここでは、なぜ英語が聞き取れないのかに焦点をあてるとともに、逆に なぜ聴けてしまうのか についても解説がなされています。 これがまたナルホドな解説です。 英語が聞き取れない理由は、人間は知らない音を聞くと自分の頭…

発音修行!? リスニングの前に

本をていねいに読み始める前に、ざっくり全体像をながめることを自分の手順にしています。 英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる posted with ヨメレバ 作者:松澤喜好 出版社:アスキー・メディアワークス 発売日: 2010-08-12 Amazonで見る…

英語の動画を字幕なしで聴けるようになりたい

差しせまった必要もないのに、英語のヒアリング力を向上させたい。 そんなことを冒頭に書きましたが、書いた後でそれなりの理由があったことを思いだしました。 最近は動画で情報を得ることも多いですよね。Youtube、TEDなど。 Youtubeに限らず、動画には字…

はじめに。

英語の講師からおすすめの本を聞いて、こりゃぁいいこと聞いた! って、わくわくしながら本を購入。それでそのまま... という感じだった本が下のテキストです。 英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる posted with ヨメレバ 作者:松澤喜好 …